忍者ブログ

teamtraib

alpine snowboard shop

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DVD入荷 「よくわかるスノーボードカービングテクニック」

明けましておめでとうございます!

明けましておめでとうございます。

2009年も宜しくお願いします。

年始は、白馬岩岳に行ってきました。
上部の雪は、いい感じでした!



1/6~8は、北海道・富良野へ行ってきます。
はじめて行くのでどんなゲレンデか楽しみです。
一応、下見です。

店は、1/8(木)より営業致しますので
宜しくお願いします。

staff hideshi
アルペンスノーボードグッズを全国へお届け!
アルペンスノーボードは、アルペンスノーボード専門店チームトライブへ
FACEBOOKページも宜しくお願いします。「いいね」お願いします。

ありがとうございました!!

今年も大変お世話になりました!
心配していた雪も降り、一安心ですね☆

すでにシーズンは突入していますが
今シーズンも怪我なく楽しいシーズンになりますように♪

2009年も皆さんと雪山で楽しめますよう
頑張ってまいりますので
どうぞ宜しくお願い致します☆

では、皆さん良いお年をお迎えください!

また、皆さんと雪山でご一緒できるのを
楽しみにしています♪
アルペンスノーボードグッズを全国へお届け!
アルペンスノーボードは、アルペンスノーボード専門店チームトライブへ
FACEBOOKページも宜しくお願いします。「いいね」お願いします。

Newイベントのお知らせ!

初開催!フリーランイベント!トライブ感謝祭!

普段、なかなか皆さんと雪山でご一緒できないスタッフと
一緒に滑りまくりませんか?
スペシャルゲストに「中尾弘デモ」も参加予定です!
1日、皆さんとフリーランとトークを楽しめればと思い、初の開催となりました!
平日お休みの皆さん!有給の取れる皆さん!
ぜひぜひ、お誘い合わせの上、ご参加ください!
イベント中にビデオ撮影もしようと思います☆
撮影した映像をご参加頂いた皆さんにDVDにしてお渡しします!

開催日程:2009/1/27(火)
開催場所:おじろスキー場
参加スタッフ:筒井英史・筒井恵美
       <スペシャルゲスト:中尾弘デモ>
参加料金:\2,500「参加用ビブ・ビデオ撮影・DVD 含む」
募集人数:制限なし!

※参加ご希望の方は、事前にお問合せください!
 参加料金をご入金頂いた時点で、参加者用ビブをお渡しor郵送させて頂きます!
 このビブが参加者の目印となります!

沢山の皆さんと雪山を楽しみたいと思っていますので
ご参加のご連絡楽しみにお待ちしています☆
アルペンスノーボードグッズを全国へお届け!
アルペンスノーボードは、アルペンスノーボード専門店チームトライブへ
FACEBOOKページも宜しくお願いします。「いいね」お願いします。

イベント情報!

毎年恒例の「テクニカルトレーニング」のお知らせです☆

開催日程:2009/1/24(土)-25(日)
開催場所:おじろスキー場
コーチ:中尾弘デモ(白馬岩岳スノーボードスクール校長)
募集人数:最大10名限定
参加料金:\33,000(1週間前よりキャンセルフィー発生。ご注意ください)
「コーチングフィー・宿泊代・朝夕食代・2日間のリフト券代・保険代・ビデオ撮影・DVD 含む」

今年もコーチに中尾弘デモをお迎えして、皆さんと一緒に楽しく滑りながら
いい滑りのイメージやヒントを掴んで頂ければと思っています!
レッスン中はもちろん、食事の席などでの会話の中からも
滑りのヒントが見つかると思います☆泊まりの利点ですね!
レッスン中にビデオ撮影もしますので、
夜にはビデオクリニックも予定しています!

参加人数限定イベントとなりますのでお申込はお早めにお願いします!
人数が集まり次第、〆切とさせて頂きます!

皆さんのエントリーを楽しみにお待ちしています!

アルペンスノーボードグッズを全国へお届け!
アルペンスノーボードは、アルペンスノーボード専門店チームトライブへ
FACEBOOKページも宜しくお願いします。「いいね」お願いします。
アルペンスノーボードショップ
URL:
ご購入はこちらから
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
バーコード
ブログ内検索
  Copyright 2025 teamtraib All rights reserved.
Template Design by LockHeart|powered by NINJA TOOLS 忍者ブログ [PR]